22
澄み切った流れのほとりのキャンプ場、アウトドアで人気「ペグテーブル」を作る




テントを地面に固定する「ペグ」という道具に、板を組みあわせた「ペグテーブル」。コンパクトに持ち運べて、川原でも使えるキャンプギアを作ります。
使用する板は、仁淀川上流の奥地から切り出した天然木。
完成したら、キャンプ場で使い心地を確認。香ばしいアロマのコーヒーをハンドドリップでお出しします。
おもむろに腰をかけ、ホッと一息つけば、心も晴れバレ。親子でも参加OKです。
「スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド」で、あなただけのペグテーブルとキャンプの醍醐味を心ゆくまで堪能しませんか?
注意事項
小学生以上対象です。必ず保護者の方と一緒にご参加ください。
もちろん大人の方のみのご参加も大歓迎です。
体験料は、鍛造ペグ(長さ:50cm、税込1,320円)を含みます。
※ペグテーブルは、ちょっとした飲み物や小物を置くために、キャンパーの工夫でうまれた小さな台です。完全には安定しておらず、重たいものには向いていません。ご使用の際は、思わぬ事故につながらないよう、十分に注意をされますようお願いいたします。
ワークショップは野外でタープを出して実施します。
雨天決行です。(ただし荒天時には延期します。)
前日の正午時点で風速6m/s以上の予報の場合、その他ワークショップの開催が困難と判断される気象情報の場合は、10月8日(土) に延期します。その際はご連絡いたします。
持ち物
・飲料水(熱中症に注意して、こまめな水分補給をお願いします。自販機はあります。)
・作業がしやすく汚れてもいい服装
・汗を拭くタオル
(雨天時には、長靴、レインコート等、濡れても大丈夫な服装でおこしください。)
・ご自分のアウトドアチェアや、マイマグカップなど持ってきてくださってもOKです。
案内人

森澤 基裕 Motohiro Morisawa
愛する妻と、5才の息子と、月一くらいのペースでテント泊をしています。
昔はわりとインドア派だったんですけどね、今では自然の中にいると、帰ってきた!って気分になります。
キャンプしたり、DIYしたり、写真を撮ったりするのが好きです。好きなことについて、色々おしゃべりするのも大好きです。
集合場所
スノーピークおち仁淀川キャンプフィールド
〒781-1326
高知県高岡郡越知町片岡4番地
snow peakおち仁淀川キャンプフィールド到着後、受付スタッフへお声がけください。駐車スペースなどご案内します。
駐車場:無料有
最寄りバス停名:日ノ瀬
申し込み・問い合わせ先
仁淀ブルー体験博公式Webサイト
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/10/01(土) 12:30 〜 15:30
- 予約開始
- 2022/08/19 10:00
- 予約終了
- 2022/09/24 23:59
- 料金
- 6,000円
- 定員
- 3 / 3 組 (満員)
- 備考
-