41
親子で体験!仁淀川のアユをモチーフにした和紙ハガキづくり




仁淀川を泳ぐ「清流の女王」アユをモチーフに、仁淀ブルーをイメージした青いグラデーションが入った和紙ハガキを、親子で一緒に手漉きで作ります。
このイベント限定のアユ型ハガキ2枚の他に、通常のハガキ4枚作ることができます。
完成したあとは会場の「いの町紙の博物館」駐車場にある「ありがとうポスト」から、大切な人にお便りを出しましょう。
特別に、伊野郵便局だけの消印(風景印)を押してもらえます。大切な人や自分あてに、手作りのぬくもりを届けてみませんか。
注意事項
体験料とは別に入館料が別途必要となります。体験時間は約1.5時間です。
※このプログラムは電話申込のみとなります。いの町紙の博物館 088-893-0886 までお電話ください。
お電話で予約受付時に、ご希望のお時間をお伺いします。
(設備の都合、4歳以下の幼児の体験は不可)
大人の方のみのご参加も可能です。
案内人

北岡 広文 Hirofumi Kitaoka
季節のイベントなどでハートの絵馬、仁淀ブルーをイメージしたハガキ、しおりなどいろいろな形の紙ができる紙漉き型を作っています。仁淀ブルー体験博だけのアユ型の紙漉きを楽しんでください。
集合場所
いの町紙の博物館
〒781-2110
高知県吾川郡いの町幸町110-1
駐車場:無料有
申し込み・問い合わせ先
いの町紙の博物館 ℡ 088-893-0886
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/09/25(日) 09:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2022/08/20 10:00
- 予約終了
- 2022/09/24 15:00
- 料金
- 1,000円
- 定員
- 7 / 10 組
- 備考
-
体験料とは別に入館料が別途必要になります。体験時間は約1.5時間です。
※このプログラムは電話申込のみとなります。
いの町紙の博物館 088-893-0886 までお電話ください。
お電話で予約受付時に、ご希望のお時間をお伺いします。
第2回
- 実施日時
- 2022/10/09(日) 09:00 〜 16:00
- 予約開始
- 2022/08/20 10:00
- 予約終了
- 2022/10/08 15:00
- 料金
- 1,000円
- 定員
- 5 / 10 組
- 備考
-
体験料とは別に入館料が別途必要となります。体験時間は約1.5時間です。
※このプログラムは電話申込のみとなります。
いの町紙の博物館 088-893-0886 までお電話ください。
お電話で予約受付時に、ご希望のお時間をお伺いします。