23
土佐の古道をガイドと歩く 旧遍路道‟青龍寺道”ハイキング



ほとんど知られていないけれど、実はすごい!がここにあるんです。「旧遍路道 青龍寺道」は、高知県で初めて国の史跡になった「道」。88ヵ所巡礼スタイルが確立する前から遍路道として使われていた事を証明できる、県内唯一の古道です。ガイドと一緒に楽しみながら、江戸時代から残る貴重な石碑や脱力系ゆるふわ磨崖仏(まがいぶつ)に会いに行きましょう。
とっておきの土佐市銘菓でお接待&ここでしか手に入らない嬉しいお土産付きです。
注意事項
【コースについて】第36番札所青龍寺はコースに含まれておりませんのでご了承ください。
【服装について】長袖、長ズボン、帽子、タオル、歩きやすい靴でご参加下さい。また、蜂などの対策のため、黒っぽい服装や香水、香りの強い化粧品や整髪料等はご使用をお控えください。
【持ち物について】(必須)飲み物(あれば良いもの)虫よけスプレー
【参加条件について】小学校高学年以上で約5㎞の道のりが歩ける方。
【実施にあたっての注意事項】小雨決行です。天候等により中止の場合は、遅くとも前日の午前中までにご連絡いたします。
※写真のお菓子はイメージになります。
案内人

高石 郷 Satomi Takaishi
「土佐市ドラゴンガイドチーム」のメンバーとして、土佐市の魅力をご紹介しています。
2014年に県外から土佐市へ移住し、気づけば早8年になりました!土佐市の面白さを移住者ならではの視点でお伝えしたいと思います!!
集合場所
土佐市塚地休憩所
〒781-1153
高知県土佐市塚地837
駐車場:無料有
駐車台数に限りがある為、出来るだけ乗り合わせてお越しください。
最寄りバス停名:米山(ドラゴンバス)
申し込み・問い合わせ先
仁淀ブルー体験博公式Webサイト※詳細のお問合せは、一般社団法人土佐市観光協会088-881-3359(8時30分〜17時30分)まで
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2022/11/12(土) 09:00 〜 13:00
- 予約開始
- 2022/08/19 10:00
- 予約終了
- 2022/11/05 17:00
- 料金
- 3,000円
- 定員
- 12 / 13 人
- 空席通知登録
- 2人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
定員を13名に増員しました