仁淀ブルー体験博 公式|高知県仁淀川流域の体験プログラム

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display

仁淀ブルー体験博 公式|高知県仁淀川流域の体験プログラム

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display

42

歩く横倉山図鑑と牧野博士の足跡を辿る

「1300種の花束」からあなたのお気に入りを缶バッジに

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

越知町横倉山は牧野富太郎博士がフィールドにしていた場所。なんと約1300種もの植物が確認されています。初心者の方でも挑戦しやすいコースなので皆さんで横倉山の風を感じながら一緒に歩きましょう。今回のガイドは横倉山の生き字引とも称されるお方。ともに学びながら牧野博士の見た景色を感じませんか。

山歩きに特化したお弁当付きの横倉山トレッキングツアーの後は博物館の見学と植物缶バッジ作り。横倉山での数々の出会い、思い出を閉じ込めた缶バッジも貴方の宝物になることでしょう。




注意事項

Display

横倉山第3駐車場に9時50分に集合です(横倉山自然の森博物館から車で約30分です)。料金は開始前に集めますので、お釣りの無いようにお願いします。動きやすい服装・運動靴・リュックサックでご参加ください(受付時に昼食をお渡しします)雨の場合は中止、その場合は前日に判断し中止のご連絡させていただきます。


下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

斎藤 政広 Masahiro Saito

私は横倉山の植物は大体知っておりますのでお客様と一緒に楽しくいろんな景色や植物を見て、横倉山の魅力を共有していきたいです!

Display

宮地 萌 Mei Miyaji

高知大学で生物学を学び、同大学院修士課程終了後、沖縄の動植物園で勤務していました。令和3年2月に高知県へUターン。令和4年4月から地域おこし協力隊に着任し、横倉山自然の森博物館の活用促進をミッションに掲げ、学芸員業務に励んでいます。缶バッチ作りを通して植物の魅力をお伝えします!

集合場所

Display
大きな地図で見る

横倉山第3駐車場

高知県高岡郡越知町越知丁


駐車場:無料有


申し込み・問い合わせ先

Display

仁淀ブルー体験博公式Webサイト

※詳細のお問い合わせは、越知町観光協会0889-26-1004 メールinfo@ochi-kankou.jp

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2023/10/29(日) 10:00 〜 16:30
予約開始
2023/08/18 10:00
予約終了
2023/10/22 23:59
料金
5,000円
定員
5 / 10 人
最少催行
3人
備考


第2回

実施日時
2023/11/18(土) 10:00 〜 16:30
予約開始
2023/08/18 10:00
予約終了
2023/11/11 23:59
料金
5,000円
定員
2 / 10 人
最少催行
3人
備考


おすすめプログラム

Display