仁淀ブルー体験博 公式|高知県仁淀川流域の体験プログラム

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display

仁淀ブルー体験博 公式|高知県仁淀川流域の体験プログラム

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display

30

廃止から半世紀 自然に還りゆく土木遺構

山暮らしの達人と行く!紅葉の越裏門・寺川森林軌道アドベンチャー

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

  廃止から半世紀以上の歳月が流れ、自然に還りつつある森林軌道は、ガイド無しでは立ち入ることができません。苔むす石積み、手彫りのオーバーハング、ところどころに残る枕木やレール。土木遺構を通じて先人達の暮らしに思いを馳せませんか。

  また、仁淀ブルーを見慣れている仁淀川流域の住民が唸ったほどの美しさを誇る吉野川源流の川原で、本川名物・手作りの「あけぼの弁当」で一息つきながら、参加者やガイドとの交流を楽しみましょう。


注意事項

Display

「あけぼの弁当」は本川地区のふるさとの味が詰まった弁当です。写真は一例で、内容は変わります。どんなメニューになるのかは当日開けてからのお楽しみです。

下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

川村泰夫 Yasuo Kawamura

  越裏門(えりもん)在住。幼少期には森林軌道で自転車を乗り回していました。現在は、きのこ栽培、渓流釣り、登山など山の暮らしを楽しんでいます。暮らしや動植物、地域のことを含めてガイドします。

Display

和田守 Mamoru Wada

山・川・釣りの遊び人

春・夏はあめご・秋は、きのこ狩り・冬は、霧氷の観察等情報発信

集合場所

Display
大きな地図で見る

集落活動センター氷室の里

〒781-2604

高知県吾川郡いの町越裏門340-8


駐車場:無料有


申し込み・問い合わせ先

Display

仁淀ブルー体験博公式Webサイト

*詳細のお問合せは、集落活動センター氷室の里 Tel 080-9838-6391(受付時間 9:00-17:00 火~金曜日)

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2023/11/04(土) 08:30 〜 14:00
予約開始
2023/08/18 10:00
予約終了
2023/10/28 12:00
料金
7,000円
定員
10 / 10 人
(満員)
最少催行
7人
備考

  約2時間の山道を歩ける方。(帰りは出発地までバスで戻ります。)トレッキングシューズ等歩きやすい靴でご参加ください。また、ロープを使って2mくらいの崖を降りることがあります。

持物:軍手・タオル・飲料水

  雨天及び増水時は中止します。その場合は前日までにご連絡させていただきます。

おすすめプログラム

Display