仁淀ブルー体験博 公式|高知県仁淀川流域の体験プログラム

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display
読込中です

仁淀ブルー体験博 公式|高知県仁淀川流域の体験プログラム

Original
Original

メニュー

Display

テーマで探す

Display
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original
  • Original

キーワードで探す

Display

リンク

Display

19

これだけは作った人の役得よ!出来たての野老山こんにゃくは絶品!

こんにゃく名人マチコばぁばと出来たてフワフワの本物のこんにゃく作り&こんにゃく料理づくし

Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display
Display

 越知町にある不思議な名前の隠れ里「野老山(ところやま)」のこんにゃく芋を使った「田舎こんにゃく」は、昔から受け継がれてきた伝統の味です。

 こんにゃく作りの名人に教わりながら、「田舎こんにゃく」を自分の手で作る楽しさを味わえます!作りたてのフワフワ食感に感動!刺身で味わうと格別の美味しさです!田舎こんにゃくならではの食感を活かした様々な料理も楽しめ、作ったこんにゃくはお土産に。

 自然豊かな「野老山」でご家族やご友人と特別な時間をお過ごしください!

注意事項

Display

持ち物:エプロン、三角巾。

注意事項:こんにゃく芋を素手で触ると痒くなる場合があります。ゴム手袋を貸出しますので、気になる方はお申し出ください。

集合場所:自由軒越知本店に9時30分までにお越しください。集合したのち現地へ向かいます。(大きな車、車高の低い車でお越しの方は事前にご連絡ください)

※雨天決行 荒天等で中止となる場合は前日までに連絡させていただきます。


下記実施スケジュールからお好きな日程にご予約下さい

案内人

Display
Display

所谷 眞智子(マチコばぁば) Machiko Tokorotani

ところやま探検隊 会長

野老山にUターンして20年。

野老山の自然や野菜を愛してやまないばぁばです。

Display

ところやま探検隊

「かつて芋どころ、今も芋どころ」

そんな野老山の魅力を発信しようと、何歳になっても遊び心を忘れずに活動しています。

集合場所

Display
大きな地図で見る

自由軒 越知本店

〒781-1305

高知県高岡郡越知町野老山丁2882

自由軒越知本店に9時30分までにお越しください。集合したのち現地へ向かいます。(大きな車、車高の低い車でお越しの方は事前にご連絡ください)

駐車場:無料有


申し込み・問い合わせ先

Display

仁淀ブルー体験博公式Webサイト

※詳細のお問合せは、ところやま探検隊 所谷眞智子 090-3184-0856

メールjurin.ooi@docomo.ne.jp まで

実施スケジュール

Display

第1回

実施日時
2025/11/08(土) 09:30 〜 14:00
予約開始
2025/08/29 12:00
予約終了
2025/11/06 17:00
料金
4,000円
定員
0 / 5 人
備考


第2回

実施日時
2025/11/16(日) 09:30 〜 14:00
予約開始
2025/08/29 12:00
予約終了
2025/11/14 17:00
料金
4,000円
定員
0 / 5 人
備考


第3回

実施日時
2025/11/22(土) 09:30 〜 14:00
予約開始
2025/08/29 12:00
予約終了
2025/11/20 17:00
料金
4,000円
定員
0 / 5 人
備考


おすすめプログラム

Display