48
石鎚山系の鹿革を使ったオリジナルレザーポーチを作ろう!!




鹿革を使ってオリジナルレザーポーチを作りませんか?中山間地域では鹿による被害が深刻化しており、多くの鹿が駆除されていますが、その命の大半は有効に使われることなく捨てられています。そんな鹿の皮を再活用し、レザーポーチを手作りしましょう!鹿革は柔らかく、しなやかで手に馴染む魅力的な素材です。初めての方には柔らかすぎて少し扱いにくい素材ではありますが、そのぶん完成したときの喜びはひとしおです。最後に出来上がった鹿革のポーチを片手にコーヒーとデザートでほっとひと息。そんな時間を一緒に楽しみましょう!!
注意事項
対象年齢:中学生以上
革に穴を開ける菱ギリという刃の付いた道具を使用します。のりなどで汚れる可能性もありますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。
使用する鹿革は、自然の中で育った野生の鹿の皮で作られています。そのため、傷やシワなどがある場合がありますが、これも天然素材ならではの個性としてお楽しみください。
案内人

長島 竜太 Ryuta Nagashima
いの町本川地区地域おこし協力隊
埼玉県出身 鹿革に魅せられ今年4月に高知県いの町に移住し、本川地区の地域おこし協力隊として活動中。浅草の靴職人のもとで修行を行い、靴制作、靴修理の傍ら革小物などの制作を行う。初めての方でも丁寧にサポートしますので安心してご参加ください。
集合場所
KOKUBAN OFFICE & CAFE
〒781-2110
高知県吾川郡いの町3175
自動車:高知市中心部(県庁)より車で25分
電車(JR):高知駅より伊野駅まで特急列車で12分、普通列車で25分(伊野駅から徒歩12分)
電車:高知市中心部(はりまや橋)から伊野駅まで45分(とさでん伊野駅から徒歩9分)
駐車場:無料・有料有
駐車場はいの町商店街無料駐車場をご利用ください。
申し込み・問い合わせ先
仁淀ブルー体験博公式Webサイト
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/10/04(土) 13:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/09/29 18:00
- 料金
- 7,000円
- 定員
- 0 / 5 人
- 備考
-
対象年齢:中学生以上
革に穴を開ける菱ギリという刃の付いた道具を使用します。のりなどで汚れる可能性もありますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。
第2回
- 実施日時
- 2025/10/18(土) 13:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/10/13 18:00
- 料金
- 7,000円
- 定員
- 0 / 5 人
- 備考
-
対象年齢:中学生以上
革に穴を開ける菱ギリという刃の付いた道具を使用します。のりなどで汚れる可能性もありますので、汚れても大丈夫な服装でお越しください。
おすすめプログラム

畳の上で心も体も軽くなる♪みんなでワイワイ楽しくヨガをしよう!
憧れの「土佐和紙工芸村のはなれ」でリラックスヨガ体験会/仁淀川の川原でピクニックセット付
- 10/18(土)
- 10/18(土)
- 11/9(日)
- 11/9(日)
あなたの五感を研ぎすます...認定インストラクターと行く観察さんぽ
季節の味覚x描くジャーナリング ー自然とつながるノートで新しい私に出会うひととき
- 10/16(木)
- 10/27(月)
- 11/16(日)

地球の素材を使うから「地球曼荼羅」 何を選ぶかで 自分の知らない一面がみえてくる
仁淀川沿いの草花木などを使っていやしの万華鏡をつくろう
- 10/16(木)
- 10/16(木)
- 11/15(土)
- 11/15(土)