54
季節の味覚x描くジャーナリング ー自然とつながるノートで新しい私に出会うひととき

自然の見え方が変わるノート「ネイチャージャーナル」をご存じですか?簡単な絵や言葉をつかって、自然を観察し記録します。自然の知識や、絵の才能はいりません。続けるうち、自分の心も変化していきます。今年は、高知では珍しいりんご農園や、川辺の学び舎で「味わう自然観察」をテーマに、あなただけのノートを作ります。まずは五感を使って、季節の味をゆっくり味わい、自然を満喫しながら、日常にも活かせる思い出ノートの書き方をわかりやすくお伝えします。初心者歓迎です!
注意事項
【当日お持ちいただくもの】スケッチブックまたはノート(B5~A4サイズ)、鉛筆(2B。シャープペン可)またはペン、彩色道具(色鉛筆または携帯水彩セット)、定規(15㎝程度)またはメジャー、虫めがね(あれば)
【雨天の場合】実施について前日までにご連絡します。
案内人

小林 絵里子 Eriko Kobayashi
自然、生きもの、スケッチ、学ぶことが好き。日本ではまだ知る人の少ない「ネイチャージャーナリング」認定インストラクター。2020年神奈川県から移住。コラボ、仲間募集中です!
erikokobayashi_naturejournal
集合場所
申し込み・問い合わせ先
仁淀ブルー体験博公式Webサイト
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/10/16(木) 13:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/10/15 17:00
- 料金
- 6,000円
- 定員
- 0 / 8 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
土本観光農園は高知では珍しい、りんごと梨の観光果樹園です。さまざまな種類のりんご、梨が栽培されており、いろんな味を食べくらべすることができます。化学肥料、除草剤、ネオニコチノイド系殺虫剤を使わずに育てているため、皮ごと安心して食べられます。
味や香り、見た目での違いを、五感を働かせ、絵や言葉で、ノートに表現してみましょう。きっと一味違った旅の思い出になりますよ。
スケッチの描き方、”ジャーナリング”のしかたを解説しますので、初心者でもご参加いただけます。
土本さんより果樹の解説もしていただきます。果樹について学び、旬のりんごや梨を周辺の自然を楽しみながら美味しくいただくプログラムです。
【参加費に含まれるもの】
・入場料1,500円(りんご・梨食べ放題)
・おみやげ付:土本観光果樹園オリジナルドレッシング・ジャムのセット
第2回
- 実施日時
- 2025/10/27(月) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/10/26 17:00
- 料金
- 6,000円
- 定員
- 0 / 8 人
- 最少催行
- 2人
- 備考
-
土本観光農園は高知では珍しい、りんごと梨の観光果樹園です。さまざまな種類のりんご、梨が栽培されており、いろんな味を食べくらべすることができます。化学肥料、除草剤、ネオニコチノイド系殺虫剤を使わずに育てているため、皮ごと安心して食べられます。
味や香り、見た目での違いを、五感を働かせ、絵や言葉で、ノートに表現してみましょう。きっと一味違った旅の思い出になりますよ。
スケッチの描き方、”ジャーナリング”のしかたを解説しますので、初心者でもご参加いただけます。
土本さんより果樹の解説もしていただきます。果樹について学び、旬のりんごや梨を周辺の自然を楽しみながら美味しくいただくプログラムです。
【参加費に含まれるもの】
・入場料1,500円(りんご・梨食べ放題)
・おみやげ付:土本観光果樹園オリジナルドレッシング・ジャムのセット
第3回
- 実施日時
- 2025/11/16(日) 13:00 〜 15:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/11/14 17:00
- 料金
- 5,000円
- 定員
- 0 / 6 人
- 備考
-
仁淀川の支流、上八川川を望む築130年の古民家で、ゆっくり過ごしながら、季節を感じ、季節の味覚を楽しみ、ジャーナリングします。
古民家の縁側で、川辺に降りて、岩に腰かけせせらぎの音を聴きながら、魚の泳ぐ様子を眺めたり、思い思いの時間を過ごしていただきます。
スケッチのしかた、ジャーナリングのしかたを解説しますので、初心者の方も安心してご参加いただけます。
【参加費に含まれるもの】
<季節のティーセット>季節の米粉シフォンケーキ・仁淀川産ほうじ茶
とさ立志塾食事担当、ささおかさんの絶品手作りケーキをお楽しみください。
おすすめプログラム

畳の上で心も体も軽くなる♪みんなでワイワイ楽しくヨガをしよう!
憧れの「土佐和紙工芸村のはなれ」でリラックスヨガ体験会/仁淀川の川原でピクニックセット付
- 10/18(土)
- 10/18(土)
- 11/9(日)
- 11/9(日)

地球の素材を使うから「地球曼荼羅」 何を選ぶかで 自分の知らない一面がみえてくる
仁淀川沿いの草花木などを使っていやしの万華鏡をつくろう
- 10/16(木)
- 10/16(木)
- 11/15(土)
- 11/15(土)