38
黒瀬川帯の貝化石発掘体験



東は関東から、西は九州まで、西日本を細長く伸びる黒瀬川帯。
とても古い時代の岩石が見つかるので、今でも日本の地質学の謎の一つとされています。
その黒瀬川帯の一部に、モノチスという2.2億年前の貝化石が採れる場所があります。
本プログラムでは、地質館で学芸員と一緒に、開催中の特別展「蛇紋岩と謎に包まれた黒瀬川帯」を見学した後、佐川町の山中に広がる2.2億年前の海の地層に移動し、貝化石を採集します。
体験の最後には、特別なお土産もご用意しています。
注意事項
対象年齢は小学生以上です。
集合場所から化石発掘現場までは各自の車で移動します。
化石を持ち帰るための新聞紙・袋、飲み物、軍手、帽子各自お持ちください。
雨天の場合は、同週の土曜日に延期します。
※但し9/28(日)のみ延期日は10/11(土)になります。
案内人

森 浩嗣 Hirotsugu Mori
佐川町立佐川地質館 学芸員
恐竜の研究で博士号を取得。アラスカからやってきた学芸員が、皆様の化石探しを強力にバックアップ。
集合場所
佐川町立佐川地質館
〒789-1201
高知県高岡郡佐川町甲360
10時に地質館に集合してください。
地質館の特別展を見学した後、発掘現場まではお車での移動となります。
駐車場:無料有
佐川地質館の建物から西へ100mほど離れた場所に駐車場があります。
申し込み・問い合わせ先
仁淀ブルー体験博公式Webサイト
※詳細のお問合せは、佐川町立佐川地質館0889-22-5500(8時30分~17時15分・月曜日休館)まで
実施スケジュール
第1回
- 実施日時
- 2025/09/28(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/09/21 12:00
- 定員
- 0 / 6 人
- 備考
-
料金:大人900円、子供700円
対象年齢は小学生以上
※龍馬パスポートなどの割引は適用されません。
予備日:10月11日(土)
第2回
- 実施日時
- 2025/10/12(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/10/05 12:00
- 定員
- 0 / 6 人
- 備考
-
料金:大人900円、子供700円
対象年齢は小学生以上
※龍馬パスポートなどの割引は適用されません。
予備日:10月18日(土)
第3回
- 実施日時
- 2025/10/19(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/10/12 12:00
- 定員
- 0 / 6 人
- 備考
-
料金:大人900円、子供700円
対象年齢は小学生以上
※龍馬パスポートなどの割引は適用されません。
予備日:10月24日(土)
第4回
- 実施日時
- 2025/10/26(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/10/19 12:00
- 定員
- 0 / 6 人
- 備考
-
料金:大人900円、子供700円
対象年齢は小学生以上
※龍馬パスポートなどの割引は適用されません。
予備日:10月31日(土)
第5回
- 実施日時
- 2025/11/02(日) 10:00 〜 12:00
- 予約開始
- 2025/08/29 12:00
- 予約終了
- 2025/10/26 12:00
- 定員
- 0 / 6 人
- 備考
-
料金:大人900円、子供700円
対象年齢は小学生以上
※龍馬パスポートなどの割引は適用されません。
予備日:11月7日(土)
おすすめプログラム
瓶ヶ森「瓶壺」に息づく女神の物語。絶景UFOラインを巡り、心と体を解放する冒険の旅へ。
「遊びの達人」と紐解く!瓶ヶ森の女神伝説トレッキング&紅葉Eバイク
- 10/25(土)
- 10/29(水)
- 11/2(日)

ウッドデッキでゆらめく炎に癒される極上のコーヒータイム
カフェ「うちごはん空」でまったり過ごす、薪集めからはじめるたき火時間
- 10/19(日)
- 10/19(日)
- 10/26(日)
- 10/26(日)
- 11/9(日)
- 11/9(日)
- 11/16(日)
- 11/16(日)